たけのこの注目すべき栄養素とは?食べすぎには注意が必要?

スポンサードリンク

当たり年のときには、あちらこちらからおすそ分けをいただくことのある
たけのこですが、食べる機会が多いと、ふと思うんですよね。

「たけのこって、栄養あるのかな?」

つい、あの立派に成長した姿を見ると、あまり栄養がなさそうに見えてしまいます。
しかし、あなどってはいけません。

実は、すごい栄養素を持っているのです。

スポンサードリンク
  

たけのこの注目すべき栄養素とは?

たけのこの注目すべき栄養成分は、第6の栄養素といわれる
『食物繊維』です。

たけのこの食物繊維は、不溶性食物繊維なので、
水に溶けない性質を持っています。

この性質を持っているめ、腸の中に入ると、
水分を吸収してふくらみます。

このとき腸内の老廃物や有害物資をいっしょに吸着します。
そして、いっしょに吸着したまま、体外に排出するため、
大腸がんの予防に役立ちます。

さらに、コレステロールの吸着をさまたげるため、
動脈硬化を予防する働きもあります。

体内の不要なものを排出する、強力なデトックス効果が
期待できるのが、たけのこの注目すべき栄養素なのです。

その他の栄養素は?

その他の栄養素としては、カリウムやチロシンがあります。
これらの要素も体にとって素晴らしい作用があります。

カリウムは、人体に欠かせないミネラルのひとつで、
ナトリウムの排出を促します。

この働きによって、高血圧の予防やむくみの解消に効果があります。
ナトリウムを取り過ぎてると思ったり、むくみを感じる場合は、
たけのこを食べて、カリウムを摂るといいでしょう。

チロシンは、脳を興奮状態にして、やる気を起こさせるドーパミンや、
脳を緊張状態にして、集中力を高めるノルアドレナリンの材料となります。

ドーパミンやノルアドレナリンが脳内で不足すると、無気力や無関心を
引き起こし、うつ状態となります。

この状態を改善する効果があるのがチロシンになります。
もし、最近やる気が出ないと感じるようでしたら、
チロシンが不足気味かもしれないので、たけのこを食べてやる気を出しましょう。

食べすぎには注意が必要?

いくら体にいいからといっても、食べすぎるのはよくありません。

特に、胃腸が弱い人はご用心!
繊維のかたいものを食べすぎると、胃腸をこわてしまうだけでなく、
胃腸が弱体化してしまうことによって、できものができる場合もあります。

また、たけのこにはシュウ酸が多く含まれています。
このため、尿路結石を発病してしまう原因になります。

特に、男性は尿路結石を発症しやすいので注意が必要です。
予防策としては、シュウ酸は水に溶けやすいので、
水分をたくさんとって、体外に排出してしまいましょう。

ただ、たけのこを食べるのも旬の時期で、年中食べ過ぎる人は
あまりいないでしょうから、気にしすぎなくてもいいかもしれませんね。

まとめ

たけのこには、いろんな栄養素が含まれています。

●食物繊維 
大腸がんや動脈硬化の予防

●カリウム
高血圧の予防やむくみの解消

●チロシン
うつ状態の解消ややる気を向上させる

ただし、なんでもそうですが、食べ過ぎはよくありませんので、
適量を美味しくいただきましょう!!

コメントを残す