空が綺麗に見える冬だからこそ空を見上げてみる その驚きの効果とは?

スポンサードリンク

何気なく空を見上げていたら、
いつの間にか綺麗な夕焼けに変化していって、
気づけばその美しさに時間を忘れて見とれていました。

夏の空に比べて、秋や冬の空は
より綺麗に見えるのはどうしてなんでしょうか。

その理由を調べていると、
空を見上げることの驚きの効果がわかってしまいました。

スポンサードリンク

本当に冬は空が”高く”て”綺麗”なのか

よく、冬の空気は澄んでいて、空がより高く見えたり
星はよく見える、なんて聞きますよね。

果たして、それは気のせいなのか、本当なのか。

結論から言うと、それは事実です。

空気が乾燥していると、空気中の細かな水分が
視界を邪魔することがないため、空がはっきりと見えるようになります。

また、偏西風が吹くと空気中のごみやチリが飛ばされて空気がきれいになります。

このことから、空気中の水分やチリなどが少なくなることで、
より空が高く、きれいに見えるようになります。

「残照」という言葉をご存知でしょうか?
冬は暗くなるのが早く(日照時間が短く)、
真夜中の空には太陽の光がほとんど当たらないので、星がはっきり見えます。
反対に、夏は暗くなるのが遅く(日照時間が長く)、
太陽の光が残り空の色は青みがかったような黒になり、見えにくいのです。

この、太陽の光が残ることを「残照」といいます。

冬は、昼間の青空が綺麗なだけではなく、
星空も美しいといわれますよね。

それは、冬の夜空には残照がほとんどないので、
星がはっきりと見えるからです。

そのほかには、夏には夜でも温かい(むしろ暑い)ので、
町を出歩く人も多いのに対し
冬は夜はとても寒いので出歩く人が少なく、
町の明かりが少なくなることで、星空がより見やすくなるともいわれています。

しかし、実際には町の明かりが関係するのは都市部のみで、
ちょっと町から離れれば、冬も夏も大差ないと感じます。

なので、冬の空が美しく見える理由としては、

  1. 冬は空気が乾燥すること
  2. 偏西風が吹くこと
  3. 残照といわれる現象が関係している

大きくこの3つといえそうです。

上を向いて歩こう 空を見上げることの効果とは

冬の空が実際に美しいことがわかりました。
そうなると、時間を見つけて空を見上げたくなりますよね!

しかも、美しいだけではないんです。
空を見上げることで嬉しい効果がありました。

  • リラックス効果がある!
    空を見上げる時には自然と背筋が伸びますよね。
    すると、深く呼吸できるようになります。
    背筋が伸びると自律神経の交感神経が活発になり、
    肩の力が抜けて、リラックスできます。
  • 幸せホルモン生成!
    太陽光を浴びると、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが生成されるので、
    精神を安定させてくれる効果があります。
  • ストレスに強くなる!
    脳の一部である偏桃体(神経細胞の集合体)は、危険や不快を感じると、
    ストレスホルモンが分泌されます。
    自然の風に吹かれ、ゆったり流れる雲を眺めていると
    偏桃体が活性化され、ストレスに強くなるといわれています。
  • 視力の回復が期待できる!
    星空を見上げると視力が回復するともいわれています。
    効果的なのは、星空の中で最も明るい星を15分~30分くらい凝視するという方法です。
    するとピント機能が高まり、視力が回復するといいます。
    もともと近眼の方はもちろん、
    最近、なんだか視力が落ちてきたなー、と感じる方も
    ぜひお試しくださいね。

勉強や仕事の合間など、気持ちをリフレッシュさせたい時には
空を見上げるのがよさそうです。

空の青がもつ心理的効果

空を見上げることには、たくさんのメリットがありました。
そこで、空が青であることにも意味があるのではないか?とさらに気になり、
青色のもたらす心理的効果も調べてみました。

青色がもたらす心理的効果は沢山のものがありましたが、
その中のいくつかをピックアップしてご紹介します。

  1. 集中力を高める
    他のどの色よりも、集中力を高めるといわれています。
    時間の経過が気になりにくい(時間が早く過ぎると感じる)色でもあり、
    勉強や仕事の時にも最適ですね。
  2. 興奮をおさえ、気持ちを落ち着かせる
    冷静差を取り戻す色としても、青が有名です。
    爽やかさや、知性を感じさせる色でもあります。
  3. 血圧を安定させ、リラックスさせる
    青は、体温や脈拍も下げるので、心身ともにリラックスした状態になります。
    安眠に導いてくれる色ともいえますね。
  4. セロトニンを分泌させる
    青色を見ると、セロトニンの分泌が促されます。
    幸せホルモンとも呼ばれるセロトニン。
    ストレス軽減の効果や心地よさを感じられるようになります。

空を見上げること、そしてその空が青いということを合わせると、
私たちに及ぶ影響としては
気持ちを穏やかにし、リラックスでき、そしてセロトニンの生成によって
幸福感を感じることができ、さらにストレスに強くなる…と、
嬉しい効果ばかりだったのです。

まとめ

青い空を見上げるということについては、
もう本当にメリットしかありませんでした。

最近、空をぼんやり眺めたのはいつですか?

人は疲れたり、ネガティブになると猫背になり、姿勢が悪くなります。
すると自然とうつむいているような状態になって、目線が下がってしまうのです。

疲れている時こそ、空を見上げましょう。

冬の空は、青空も星空も綺麗ですよ。
上を向いて歩こう!

コメントを残す